令和5年発行

令和5年9月号

一期一会(いちごいちえ)
今この時を大切に生きましょう

続きはこちらから

令和5年8月号

質直(しちじき)
素直な心で行学に励みましょう

続きはこちらから

令和5年7月号

賞賛(しょうさん)
大慈悲の実行はほめ合うことです

続きはこちらから

令和5年6月号

不瞋(ふじん)
怒らないことは奇跡をもたらします

続きはこちらから

令和5年5月号

大善(だいぜん)
恒に善きことを思い描きましょう

続きはこちらから

令和5年4月号

忍果(にんか)
堪忍の功徳の大きさは計り知れません

続きはこちらから

令和5年3月号

寛恕(かんじょ)
広い心を持ちましょう 自分の為です

続きはこちらから

令和5年2月号

正精進(しょうしょうじん)
今を懸命に生きましょう

続きはこちらから

令和5年1月号

笑門来福(しょうもんらいふく)
笑顔は開運の秘法です

続きはこちらから

令和4年発行

令和4年12月号

忍土(にんど)
人生は修養の道場と心得ましょう

続きはこちらから

令和4年11月号

艱難(かんなん)
苦難がその人の真価を問うのです

続きはこちらから

令和4年10月号

愛語(あいご)
真心の言葉は天をも動かします

続きはこちらから

令和4年9月号

合掌(がっしょう)
敬い合う心が尊いのです

続きはこちらから

令和4年8月号

知恩報恩(ちおんほうおん)
恩を知ることが菩薩行の基です

続きはこちらから

令和4年7月号

慈愛(じあい)
思いやりの心を持ちましょう

続きはこちらから

令和4年6月号

積善(しゃくぜん)
功徳によって苦は去っていきます

続きはこちらから

令和4年5月号

耳施(にせ)
人の話を親身になって聞いてあげましょう

続きはこちらから

令和4年4月号

愛語(あいご)
心が染み入るような
温かい言葉を
使いましょう。

続きはこちらから

令和4年3月号

修養(しゅうよう)
日々の務めを怠ることなく続けましょう

続きはこちらから

令和4年2月号

仏智(ぶっち)
積善の中で智慧は授かるのです

続きはこちらから

令和4年1月号

不抜(ふばつ)
夜明け前が最も暗いのです

続きはこちらから